27GARI★MENU

イベント情報

KPOPクラス大増量!!!
新クラス及び クラス編成中

新生活🌸春から始めるDANCE☆体験会開催中  体験予約

ダンスのメリット

目次

ストリートダンスの人口

近年ダンスは人気急上昇でで人口増加傾向にあり
とても人気の習い事です。

現在日本のストリートダンスの人口は
600万人以上いるといわれており
2025年には1100万人になると推定されています。

 若者に人気のあるダンスには
たくさんのメリットがあります。

ダンスの大きな3つのメリット

ダンスには大きくわけて3つのメリットがあります。

それは

●身体的メリット
リズム感+運動能力の底上げする事ができる

●社交性メリット
協調性 コミュニケーション能力の向上

●精神的メリット
自己肯定感を上げる・癒しの効果がある

大きく分けて3つです。

身体的メリット

●足腰が強くなる
まずダンスは下半身の力を使うことが多いので足腰が強くなります。
現代の子たちは ネット環境が当たり前となっているので、家にいる機会が多く
運動不足の子も多いと感じています。


そんな子たちでも無理なく気軽にできるのがダンスです。
ダンスは道具が必要なく 音楽に合わせてどこでもできるのも◎



●リズム感UP
リズムに合わせて運動をすることで一連の動作が流れるようにスムーズに行えます。
リズム感はトレーニングで上達させることができます。

リズム運動のメリットしてストレス発散ができるというも注目する点です。
音楽のゲームをやっている感覚で運動をすることができます。


●柔軟性の向上
ダンスにはウォーミングアップで体を伸ばすストレッチを行います。

ストレッチには動的なものと静的なものがありますが、

ダンスには可動域を広げる運動として
体のパーツを動かすものがあるので
ケガをしにくいしなやかな体を作ることができます。

社交性メリット

●言語以外でコミュニケーションができる(ノンバーバルコミュニケーション)
ダンスは言葉で表現するのが苦手な子や
自分の気持ちを表現する苦手な子にピッタリの習い事です。

言葉以外で 音楽に合わせて自らの体を使って表現が自由にできます。
非言語からアプローチする事で内側から自信をつけるのがダンスの良いところです。


●グループ活動のコミュニティ
ダンス教室では年齢問わず複数のクラスで踊ることで「協調性」や「社会性」が自然に養われます。
「教える教わる」 「ともに学ぶ活動」を年齢問わず体験することで
面倒見がよくなったり、支えあったりすることを学ぶことができます。


合同で練習するクラスもあり 
チーム全員で一つの作品を作るためには良い人間関係が重要でダンス活動をすることにより
協調性を学んでいくことができます。

精神的メリット

●自己肯定感をあげる
ダンスは人前で発表を行ったり、練習で仲間と動きを合わせて踊ることで
一つの作品を作り上げるため 成功や達成感もグループで実感する事ができます。

ダンスを始めたばかりの子たちへ
周りと比較する事よりも「自己成長に焦点を当てることが重要」です。
そういう声をかけることでお子さんの成長も変わってきますし、
お子さんの成長をサポートするのはメンターとしての役割だと思います。


●心を癒す効果がある
(ダンスセラピー効果)
日々お子さん達と接していると
現代の子たちも色々とストレスがたまる感じがとても伝わってきます。

海外の研究では 10代の若者の不安、うつ病、ストレスなどに苦しんでいた子たちに
ダンスをやらせたグループとそうでないグループを調査した結果

毎週ダンスを行ったグループは、
精神的に健康になり、気分が高揚する効果があるということが判明
しました。

ダンスは音楽に合わせて体を動かすことで「幸せホルモン」が分泌されます。
※過去には不登校から学校に行けるようになった子もいます。

音楽は気分を高揚させたり 癒す効果があり 
自由に個性を発揮し、自己表現できるダンスには癒しの効果があると断言できます。

週1回
ダンスでの居場所を作ることで「うつ病」「不登校」などへのリスクヘッジにもつながります。

ダンスの可能性

ダンスには様々な可能性が秘められています。

心身共に豊かにするダンスには様々な効果があり

ありままの自分を表現することができます。

ダンスの可能性を感じたら一緒に踊りましょう!!!

目次